豆知識

絶対知っておきたいストレッチ体操

Stretching exercises are very convenient because
they can be done anywhere!
(諮問/新北市力康骨科診所理学療法士 許至中医師)

ストレッチ体操(Stretch)は、実は台湾人の間では一般的に「筋肉を引っ張る」という言い方をします。人間の筋肉軟部組織は温度の変化と結合組織との密接な関係があり、例に挙げると一般的なガム同様に気温が暖かくなると弾性が出て、気温が低いと硬くなります。身体の血液循環は天候が悪いと、筋肉の弾性もかなりの程度の影響が出るので簡単なストレッチ体操のポンピング効果を使うと、筋肉と骨の腱を繋いで適度に拡張でき、それによって組織液で寒さによるうっ血が改善されて血液循環を助け、筋肉を柔らかくしてくれます。


不快感を軽減し、正しい姿勢がとれる、ストレッチにはいいことがたくさんある 

ストレッチは静的と動的の2種類に分かれ、アスリートによると、運動前の静的ストレッチは筋肉のスケーラブルがアップし、競技で優秀なスポーツ能力を発揮でき、スポーツ傷害を減少させます;また激しい運動をしているときには筋肉の緊張や軽度の外傷を引き起こしますが、運動後の静的ストレッチを通じてゆっくり筋肉がリラックスしていき、乳酸の代謝を促進させます。

しかし、ストレッチはアスリートにとって必要な運動でもないのです。一般人から言うと、身体は長時間バイオメカニクス的に間違った姿勢をとっており、筋肉は良くない状況で強制的に収縮して、長い時間が経つと疲れを引き起こし、わずかに裂傷や強ばった状況になり、こういうときに突然姿勢を替えると筋肉が裂傷する確率が上がります。よく聞く子育て中のお母さんの手やテニス肘、腰痛、首の強張り、足の裏の傷みなどは自身に適してない状況です。実際によく見かけられる猫背、パソコン族などの姿勢が悪い習慣から、適度なストレッチ体操が欠けていることに関係があります。このことから、アスリートでない場合、静的ストレッチの習慣を練習して取り入れ、これらの妨害文明な状況から遠ざかって、間違った姿勢を矯正しましょう。


 
 
ストレッチ体操の原則
ストレッチ体操をするとき、下記の重要ポイントを参考にしてください。
痛みを我慢しない
  ストレッチの正確な感覚は、筋肉が少しこわばったり筋肉痛になる程度の、ほとんど軽く痛い感覚です。もしはっきり痛いと感じたら、力の入れすぎで筋肉の裂傷にならないようにリラックスすることです。ストレッチは「no pain no gain」のスポーツではないことを覚えておいて下さい。
回数の少ないセットを多めにする
  どのセットも30秒から90秒維持し、5回から10回繰り返すことを基本としますが、筋肉痛と個人の耐久性及び厳しい程度はプラスになり、筋肉痛が辛い場合は90秒まで固定せず、ストレッチ体操のセット回数を増やすことで良い効果が得られます。
症状が重症であるときは他の治療が必要
 
下記の文章から異なる部位のストレッチについて紹介します。ストレッチは日常生活で保護できる良い体操で、定期的なストレッチ体操は身体の予防と緩和ができると共にいくつかの疾患を改善できますが、比較的疾患が重い人にとっては姿勢の矯正や理学治療などが必要でより良い改善効果があります。
ホットパックを使用してからストレッチすると最大の効果がある
  あらゆるストレッチ体操はホットパックを使用してから行うとより良い効果が得られ、筋肉の強張りを感じているときに適度なストレッチによってリラックスすること以外に、入浴後に一通りのストレッチ体操をすると非常に効果がありますが、怪我をしている人や深夜11時から3時までの時間は体操を避けないと、この時に身体自身が修復している動作を妨げます。
 
 

バドミントンをする前に正確で十分なストレッチ体操をすると、より良いパフォーマンスができるだけでなく、スポーツ障害の発生も減少されます。これは「ウォーミングアップ」の重要性です;運動後の静的ストレッチ体操は筋肉をリラックスさせ、激しい試合があった次の日も酷い筋肉痛を避けられます。これも一般的に「クールダウン」といいます。
 
(以上の内容は一個人の意見であり、決して弊社の立場から述べているものではありません)
 

( Edit by VICTOR Badminton )

 




Hsu Chih-Chung
* School of Physical Therapy Chung Shan Medical University - Bachelor
* School of Graduate Institute of Physical Therapy, College of
Medicine, National Taiwan University - Master & PhD student
* The 21st Summer Deaflympics, Taipei, 2009 - Physical Therapist
of Chinese Taipei
* 2009-now Chinese Taipei Korfball Team - Physical Therapist
* 2010-2012 Jen-Teh Junior College Medicine, Nursing and Management - Instructor
* The 2013 World Games -- Physical Therapist of Chinese Taipei
* Li-Kong Ortho clinic - Physical Therapist