豆知識

バドミントン初心者は絶対「審判用語」を知っておくべき!

バドミントン初心者は、試合に参加する前に十分ルールを理解するほか、審判の判定はコート場で目まぐるしく忙しいので分かりにくいことがあり、一番良いのはよく使われる審判用語についてもいくつかの概念があるので理解できるように提案します。

BWF公式のバドミントンゲームのルール9.1.8によると――サービスジャッジはサービス後にシャトルはサーバーのラケットからネットの上を通り、上向きに飛行しなければなりません。もしまだブロックされていないなら、シャトルはレシーバーやサーバーの位置のサービスコート区域内に落下しなければなりません(ライン上かライン内)。

もし、シャトルがサービスコート区域の前方で先に落下してしまうと(図一参照)、シャトルが指定区域内に到達していないため、主審は“Faultと叫びます(違反の意味)。しかし、アマチュアのプレーヤーはプライベートでプレーしているときにこのようなことが起きると“Short”といい(略語の意味)、実際にはFaultと同様に「違反」の意味を指します。

次に、公式試合の際、サービスが指定区域のラインを超えてしまったら(図二参照)、線審はアウトの判定をするので“Out”と叫び(場外の意味)、英語圏のコメンテーターは時々“long on the baseline”と言います。

シャトルが2本のサイドラインに落下すると線審は範囲外かを判定します。範囲内(図三参照)は“In”、範囲外(図四参照)は“Out”といいます。

状況 シャトルの落下地点

審判用語

非公式用語
サービス時 サービスコート区域より前方に落下 Fault Short
サービス時 サービスコート区域のライン越え Out Long on the baseline
サービス時 両サイドラインより外に落下 Out No in
サービス時 両サイドライン内に落下(得点区域内) In Inside
試合中 得点区域外に落下 Out  
試合中 得点区域内に落下 In  

(図一)
審判用語 : Fault
シャトルがサービスコート区域より前方に落下

 





(図二)
審判用語 : Out
シャトルが指定区域のラインを超えている

(図三)
審判用語 : In
両サイドライン内に落下

左:シングルスのサイドライン
右:ダブルスのサイドライン


(図四)
審判用語 : Out
両サイドライン外に落下

バドミントンは最速スピードが要求されるスポーツなので落下する瞬間も最速で、線審の判定の正確さは選手の試合時のプレッシャーが大きいのに対して、以前は線審の判定によく疑惑が出ており、BWFにテニスのように「ホークアイ」補助システムを使用して試合の公平性をアップさせるように要求していました。それにより、ようやく2013年に「インスタントリプレイ判断システム(Instant Review System)」の導入に応じました。次回は画期的なイノベーションについてお話させていただきましょう。

( Edit by VICTOR Badminton )

 

 


Mackinglis
- Well-known badminton blogger - http://campus999.blogspot.tw/
- Obsess in international badminton event since 2008 Beijing Olympics
- Specialize in analyzing world badminton players’ affair
- Worked in international news agency as editor and reporter
- Translated a lots of international badminton news and interviews
- Interviewed many top badminton players and coaches in the word